昨日は「中秋の名月」でしたね🌕みなさんはお月様を見ましたか?
中秋の名月と言えば「月見団子🍡」
その昔、農民たちは月の満ち欠けで時の流れを計り、季節の変化を感じ取って農作業をしていたそうです。
秋は農作物の収穫期🍠🌰✨
月が満ちた姿を模した丸い団子は、豊作への祈りや感謝はもちろん、物事の結実や幸福の象徴ともされ、供えた後の団子を食べることで健康と幸福を得られると考えられていました。
日々忙しく過ごしているみなさん。今宵も満月になりそうなので、たまにはゆっくりと夜空を見上げて季節の移ろいを感じてみるのはいかがですか?


