2023.05.16「児童相談所の役割等について」の講話
5月15日(月)に、1年生対象「子ども家庭福祉」の授業内で講話がありました。 千葉市東部児童相談所 里親支援班主査 日沖美乃里様にお越しいただき、 児童相談所の役割や、実際の事例をまじえながら保育現場との連携の可能性につ…
2023.05.16「児童相談所の役割等について」の講話
5月15日(月)に、1年生対象「子ども家庭福祉」の授業内で講話がありました。 千葉市東部児童相談所 里親支援班主査 日沖美乃里様にお越しいただき、 児童相談所の役割や、実際の事例をまじえながら保育現場との連携の可能性につ…
2023.04.06ファーストステップ研修会について
本日『ファーストステップ研修会』を行いました! ファーストステップ研修会とは新入生歓迎会のようなもので、 新2年生が新1年生に向けて授業で学んだことを等を披露する場となっています。 新入生は緊張している様子でしたが、先輩…
2023.04.04令和5年度 第55回入学式について
令和5年度 第55回入学式が開催されました。 天気にも恵まれ春らしい気候の中で開催することができました。 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 これから様々なことを学び、学生生活が楽しく有意義なものとなることをお…
2023.03.28第11回オープンキャンパスのお礼について
第11回オープンキャンパスにご参加くださり、ありがとうございました。 体験講座はいかがでしたか? これで今年度のオープンキャンパスは全て終了となりました。 今年度も多くの方に参加をしていただき感謝申し上げます。 令和5年…
2022.12.13『子どもの健康と安全』の授業の様子について
12/12(月)『子どもの健康と安全』の授業の様子です。 今回は沐浴人形を使った「沐浴」を学習・体験しました。 赤ちゃんを片手で支えながら洗うのは大変ですが、皆さん手順を確認しながらしっかりと取り組むことができていました…
2022.12.09実習報告会の様子について
12/8(木)に実習報告会を行いました。 実習先での様子や過ごし方、実習報告書の書き方など2年生が実習先で学んだことを1年生に向けて発表を行いました。 1年生も来年の実習に向けてしっかりと先輩方の話を聞く様子が伺えました…
2022.11.22『子どもの健康と安全』の授業の様子について
11/21(月)『子どもの健康と安全』の授業の様子です。 今回は疾病者の観察や心肺蘇生など応急処置の基礎について学びました🚨 皆さん最初は慣れない様子でぎこちなかった手つきも、 回数を繰り返していくうちにスムーズに行える…
2022.11.05りんどう祭について
本日11月5日(土)は、りんどう祭(文化祭)が開催されました。 内部のみの開催となりましたが、短い期間での練習の成果を発揮し、 1年生、2年生が一体となり、盛り上がっていました。 みなさん、お疲れさまでした。
2022.10.28『保育内容の理解と方法(環境)』の授業の様子について
10/26(水)に行った『保育内容の理解と方法(環境)』の授業の様子です。 今回は芋ほりを行いました! 5月から苗植えを行っていましたが、無事に育ちたくさん収穫することができました🍠
2022.10.27『教育課程・保育の計画と方法』の授業の様子について
『教育課程・保育の計画と方法』の授業の様子です。 今回はおんぶ紐の使い方を学びました👶✨ みなさん苦戦をしながらも真剣に取り組む姿が見られました🙂